• 日中中心に53年!激変そして変化とともに!中小企業等のコンサル業務に特化、また東京都日中・経済ビジネス委員長として、更にBizを展開~同時に地方創生、訪日IB促進に取組む~代表取締役秋澤文芳

    湖北省 武漢市の「漢口」駅前にて 2016年9月18日(日曜日)。

    中秋節最後の日曜日でもあり、駅前はもっと人出が多いのかとも思っ

    たが、駅前広場は以外にも「客」の姿はまばらであった。

     

    それもそのはずである、 多くの乗降客は、今や地下を歩いているからだ。

    地下を歩く、というよりは駅舎そのものが地下式の駅となったからだ。

    新幹線ホームや在来線もみな、地下へと「映った」のだ。

    なるほど、外観からすると、今までの中国の駅ともいうと「巨大」さ)

    ばかりが目立ったけれども、この地下方式の駅舎ともなると(駅構造

    であると)、上物の駅舎は小さくて済むわけだ。

     

    約10年前に、路線バスにて、市内の別の駅、武昌地区から来た時には

    もう少し煌びやかで、屋根も尖っていたが、今はこのように西洋風の

    駅舎へと衣替えとなっていた。時代の流れを、今日、この日に感じた。

     

    更には、地下鉄もこの駅には繋がっているので更に便利になった。

    しかし、今回は、すぐ隣の巨大な駅の「武昌」駅前より、路線バス

    でここまでやってきた。

    というのも、 というのも、途中の景色のなかで「長江」の流れを

    見るために、 橋を渡る必要があったからだ。 長江大橋の上から

    みる、あの長江の眺めはいつ見ても、何処で見ても中国らしさを

    感じるからだ。

    今回の旅の一つに、この長江の変化を見るためにもやってきたわけ

    であるが、長江だけは「やっぱり変わってなかった」ということで

    安心した。

    周辺の巨大な建物はことごとくスクラップビルドで、まさに大変化

    をしているが、この大自然の大河だけはいつまでも同じ姿でいて

    くれた・・と感じた一日だった。

     周辺の建物は軒並みこのとおり大変革だ。

     

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

     自然だけは 変わらない・・・

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

     

    にほんブログ村 ニュースブログ トレンドニュースへ
    にほんブログ村

    にほんブログ村

    </strong><strong>にほんブログ村</strong><strong> </strong><strong>旅行ブログ</strong><strong> </strong><strong>中国旅行(チャイナ)へ</strong><strong>にほんブログ村

          


    中国旅行ブログランキングへ

     

     

      ◆中国で 環境と 地方の観光等と開発についてプロモーションをしています~~

     

      ◆ また、国全体の 観光プロモーションなどの 講演や性ナーもおこなっています。

          中国内で、 そしてまた、日本国内での「中国事情 文化と交流と観光等についても

          講演・セミナー等 承ります。

            (次のような 講演・セミナー 発表や交流会、パネル討論会等にも・・)        

          ・国際観光学会での 中国事情、 中国旅行法律、 中国の観光と文化、歴史、旅

          ・工学院大学孔子学院での旅講座や 連携区座

          ・都内の大学・短大での発表等

          ・観光関係 観光運輸倶楽部、 学習会に(TYO)n

               ・国内和僑会、同郷会、文化交流会等に

          ・中国内旅行事情、商品計画発表・講演(TYO)

          ・中国内庶民生活、社会発展に関する講演(TYO、PEK)

          ・中国内 北京第二外国語学院:日中双方向旅交流(本科、 大学院等)

          ・中国内UNWTO桂林 日中インバウンドアウトバウンド交流講演

          ・中国国家観光局旅游大会・昆明での発表

          ・日豪政府間観光交流(オーストラリアにて) 等々。

     

    ↓ ◆ 「まぐまぐメルマガニュース」*** ↓ ↓

    http://www.mag2.com/m/0001671364.html 

    より無料登録・購読できます。